March Bee
ほのぼので笑える日常って素敵…♪
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この1年、振り返るといろいろあったなぁ。
『変化』の年でした。
もー劇的なまでに。
その中でも“体力”。
これ衰えてるぅぅ!!
昨日もそうだったから余計痛感するんですが、
この1年、よく吐いたなぁ。
簡単に吐いてた。
何度も書くのもどうかと思う単語だけど、
事実なんだもーん。
飲んじゃ吐き、
疲労しちゃ吐き、
運転すりゃ吐き、
人の車に乗っても吐き、
もともと、簡単にリバースしちゃう体質ではあった
けど、もっと無理しちゃってたからであって。
ここんとこは、そりゃもう簡単に吐いてます。
そして筋肉の衰え。
ライブに行って、曲間でぜーはーして、まるで
マラソンランナーが走り終えた後みたいになってる
わけですよ。
でもふんばってフルマラソン完走すべく、とにかく
足は止めないぜ!!って感じでライブを堪能しましたら、
見事2日後に体がバキバキに筋肉痛。
音楽を楽しんで、体バキバキって何さ?
ま、行ったライブはガガガSPだったんですけどね。
体力は今後どんどん落ちる『哀しい変化』だけど、
良い人たちとの健康的な人間関係、っていう『嬉しい変化』は
今後どんどん増えていきそうな予感がやまないぞっ。
世界中で最も多く使われるブログの言語は
日本語なんですと。
ふへー。
マメだね、JAPAN!
世界的に使われている言語
は英語で、日本語との比率は
5:1だそうですよ。
にも関わらず、ブログってものは
日本語で書かれているものが1番多い。
ってことは日本人がチョコマカとブログ更新
をする頻度が高いってわけで。
特徴としては、短くて、匿名投稿、ってことらしいっす。
うむ。確かに。
私の書いているこのブログも短い上にjolieなんて
ペンネーム使ってるし。
でも更新頻度は低いよ。てへ。
統一感が無くったっていいんだい!
せっかくの季節モンなので、12月はクリスマス風に。
なんかゴージャスっすなあ。
自分でもテンプレートなるものを作ってみたいんだけど、
かつてトライしたんですけど、いや…なんていうか…。ムリ。
12月ってことは、もう年末だー。
今年は親戚が亡くなったりしてるから、年賀状は
用意しなくていいんだけど。
その代わり「そんなわけで年賀状はいらないよん」なる
通知を出したりするのが通例なんですな。
それって何だろうね?
いや、もし両親とか兄弟に不幸があったらそうするかも
しんないけど、ほっとんど縁が無かった親戚とかって、
ほぼ他人なんですけど。
それによって私の知人達からの年賀状はお断りよ、なんて
お知らせしなきゃいけないっつー意味がわかんね。
あれってもらった方も、何となくブルーにならないですか?
とは言え早速その類のはがきがちらほら届いてはいるんだけど。
なんなら、私がそれを出す場合、はがきの横の方に手書きで
「とか言って、その人なんて10年来顔合わせてなかったんだ
よねー。で、いちおう葬式は行ったんだけど“あれ?こんな顔
だったっけか?”って思っちゃって、思わず祭壇の写真を
撮ってきちゃった。おいおい私よ、何してんだ?」
なんて事を書き添えたいんですけど、やっぱそれはあまりに
不謹慎なんだろうか…。
今年は紅葉がきれいだなぁ~。
私の住んでいる所は自然が多いので、
特にそれを感じる。
P氏を伴って散歩してたりすると思わず足を
止めて、紅葉を眺めたり落ち葉を拾ってみたり、
なんていうか…軽く「お年寄り」モードだ。
いや、若者だって自然の美しさに打たれること
はあるだろうけどさ。
っつーか私だってまだ若者さ。
で、こんだけ紅葉がきれいだともっと山深い方へ
ブラリと行きたくなるのでした。
紅葉とか言って、もう12月なんだよね。
季節、微妙にズレてる感じ。